○豊浦町出生祝金支給要綱
平成16年4月1日
要綱第5号
(目的)
第1条 この要綱は、新しい子の誕生(以下「出生子」という。)を祝福するため、出生祝金を支給し、当該出生子の健やかな成長と明るい家庭を築くことを目的とする。
(支給の条件)
第2条 町長は、この要綱に定めるところにより次の各号に該当するものに対し、出生祝金を支給する。
(1) 出生子の親が、当該出生子の出生時及び支給のときに豊浦町に居住し、かつ住民基本台帳に登録され、当該出生子も支給時には、豊浦町の住民基本台帳に登録されていること。
(2) 出生子が出生後14日(以下「新生児期」という。)を経過したものであること。
(出生祝金の額)
第3条 出生祝金の額は、出生子1人につき5,000円とする。
(祝金の支給申請)
第4条 出生祝金の支給は、出生祝金支給申請書(様式第1号)を町長に提出することにより行うものとする。
(支給処理簿)
第6条 出生祝金を支給した時は、出生祝金支給処理簿(様式第3号)に記載しその支給状況を明らかにするものとする。
附 則
この要綱は、公布の日から施行する。
附 則(平成30年8月8日訓令第49号)
この訓令は、公布の日から施行する。
附 則(令和元年5月8日規則第12号)
1 この規則は、公布の日から施行し、令和元年5月1日から適用する。
2 この規則施行前にされた手続、その他の行為は、改正後の規則によりされた手続、その他の行為とみなす。
(令元規則12・一部改正)
(平30訓令49・令元規則12・一部改正)
(令元規則12・一部改正)