ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

町長からのそよ風だより

ホーム > 町長からのそよ風だより > 町長からのそよ風だより(第64 号-持続可能なまちづくり等について‐)

町長からのそよ風だより(第64 号-持続可能なまちづくり等について‐)

2019年12月10日

 日に日に寒さが厳しく感じる師走、町民の皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、11月27日、全国町村長大会が安倍内閣総理大臣、大島衆議院議長、山東参議院議長をはじめ、橋本東京オリンピック・パラリンピック担当大臣など、多くの来賓の方々の出席の下、東京のNHKホールで開催されました。
 決議の中では、地方の文化・伝統の継承、食料供給や水源かん養、自然環境の保持など果たしてきた役割の重要性を示すとともに、急激な少子高齢化や人口減少、基幹産業である農林水産業の衰退など多くの課題を抱えていると同時に、税源に乏しく厳しい財政運営を余儀なくされていることを訴えております。
 また、二酸化炭素が主な原因とされている地球温暖化による気候変動については、毎年のように大きな災害となっていることから、早急に防災・減災対策を強化・推進することを緊急決議といたしました。
 豊浦町といたしましても厳しい財源の下、歳出を極力抑制しながら、町民の皆様にご理解をいただきながら歳入を確保し、地域特性や資源を活かした施策を展開するとともに、防災・減災対策に取り組み、持続可能なまちづくりを目指してまいりますので、ご理解とご支援をお願いいたします。
 特に多くの町民の方々にご利用いただいております「天然豊浦温泉しおさい」の入館料については、平成12年の開設以来、変えておりませんでしたが、度重なる消費税の引き上げやそれに伴う経費の増大等よる対応を図り、安定的な維持運営を図らなければならない状況となっております。
 このことから公費負担と受益者負担の均衡および負担の公平を考慮し、指定管理者である商工会や議員の皆様と来年1月からの改定に向け調整し決定してまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 寒さが厳しくなってきますので、体調管理には十分注意していただき、輝かしい新年をお迎えになられますことをご祈念申し上げ、本年の挨拶といたします。

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー