町長からのそよ風だより(第74号-豊浦町議会議員選挙の投開票について‐)
2020年11月10日
町内の木々が徐々に色づき、朝晩の寒さも身に沁み、冬の到来を間近に感じる今日この頃、町民の皆様には益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
新型コロナウイルスの感染は衰えを見せないばかりか全国で累計10万人を超すなど感染拡大の様相を見せており、北海道全体としても胆振管内で感染者が多発している状況にあり、先月28日には警戒ステージを1から2に引き上げました。
町民の皆様には今一度、感染防止を徹底していただきたく、不要不急の外出を控え、3密(密閉・密集・密接)にならないよう心掛け、手洗いや手指消毒に努めていただきますようお願いいたします。
さて、10月25日、豊浦町議会議員選挙の投開票が行われ、新しい町議会議員が決まりました。
コロナ禍での町民の感染防止対策と健康を守りながら、人口減少や国からの地方交付税や補助金等の縮減の中、地域経済を維持していくことは、大変厳しいものがありますが、厳しいときだからこそ執行部・議会が十分な協議の下、連携・協力し将来の社会状況を捉えながら本町のあるべき姿を具現化していかなければならないものと思っております。
あらためて、農業・漁業の振興を図るとともに、観光産業の育成を図りながら、本町の持っている資源を活用し、環境に優しい循環型社会の構築に邁進していきたいと考えておりますので、引き続きご理解・ご協力をお願いいたします。
これからも新型コロナウイルス感染をはじめインフルエンザにも十分注意されるとともに、体調管理に万全を期すようお願いいたします。