防災ガイドマップは、津波や土砂災害において被害が想定されている区域や避難する場所、各災害についての情報等をまとめたものです。
もしもの時に少しでも被害を軽減するために、想定される災害と被害を知り、ご家族と一緒に対策を考え、実際にできることから取り組みましょう。
また、津波や土砂災害の他にも台風や大雨といった各種災害の発生時には、自治体からの指示やラジオなどを利用して正確な情報の収集を心がけましょう。
豊浦町防災ガイドマップ【保存版】
情報記事面
索引図(P1~2)PDF:2,075KB地震(P3)PDF:449KB
震度の目安と被害(震度4以上の体感、屋内・屋外の状況)
地震のときには…【地震発生時の行動】
津波(P4~6)PDF:960KB
津波のときには…【津波発生時の行動】
避難時のポイント
津波警報・注意報の分類と「とるべき行動」
基準水位とは
津波災害警戒区域を指定する目的
土砂災害(P7~8)PDF:1,058KB
土砂災害の種類
安全に避難するために
土砂災害危険箇所とは
土砂災害警戒区域とは
土砂災害特別警戒区域とは
裏表紙 PDF:732KB
わが家の防災メモ
非常持出品リスト
備蓄品リスト
地図面
津波・土砂災害マップ
①幸町~旭町(PDF:2,020KB)
②浜高岡~幸町(PDF:1,614KB)
③大岸版(PDF:2,084KB)
④礼文華版(PDF:2,449KB)
土砂災害マップ
①小幌(PDF:240KB)
②国道37号(礼文華)~高速付近(大岸)(PDF:1,503KB)
③礼文華・大岸(PDF:1,283KB)
④豊泉(PDF:920KB)
⑤桜(PDF:751KB)
⑥美和・大和(PDF:1,226KB)
⑦山梨・美和(PDF:879KB)
避難所一覧
避難所一覧(PDF:1,265KB)お問い合わせ
政策財政課交通防災係
〒049-5416
北海道豊浦町字船見町10番地 豊浦町役場
電話:0142-83-1417
FAX:0142-83-2129