豊浦1号車 種類:水槽付き消防ポンプ自動車 |
|
水を3,000リットル積載しているので、現場到着後すぐに消火活動ができる消防車です。また、油圧救助器具、都市型救助資機材、大型照明、空気呼吸器を装備しているので、いろいろな災害にも対応出来ます。 |
豊浦2号車 種類:消防ポンプ自動車 |
|
消火栓や防火水槽などの消防水利から水を吸い上げて消火活動を行う、基本的な消防車です。最新型のポンプ性能を装備しており、消防団の運用車両として消火活動や各種災害に迅速に対応します。 |
豊浦水槽車 種類:大型水槽車 |
|
消防水利が無い場所での支援を目的とした消防車で、1万リットル(10トン)の水を積んでいます。小型ポンプと放水装置を備えているので、消火活動も行えます。消防水利が少ない山間部では威力を発揮します。 |
豊浦連絡車 種類:指揮車 |
|
災害現場へ指揮隊として出動する消防車です。災害現場で消防隊の指揮をしたり、警戒任務、調査任務などの消防業務をこなします。また、車両後方にはLED文字により活動中の内容が表示出来ます。 |
豊浦搬送車 種類:団員搬送車 |
||
消防団員をいち早く現場へ到着させるための消防車です。9人まで乗れ、ヘルメット、防火衣、長靴などが装備されています。 |
豊浦積載車 種類:小型動力ポンプ積載車 |
||
総務省消防庁からの貸与消防車です。火災現場だけでなく、軽自動車の特性を生かし災害現場での避難誘導、広報活動をこなします。 |
大岸積載車 種類:多機能型積載車 |
||
第2分団消防団詰所に配備されている消防車です。平成24年度に更新し車両の機動性や器材収納力が大幅に向上され小型ポンプの油圧式自動昇降装置、器材搬送用リヤカー等も積載されています。 |
礼文華積載車 種類:多機能型積載車 |
||
第3分団消防団詰所に配備されている消防車です。平成25年度に更新し車両の機動性が大幅に向上されました。水難用救助資機材なども整備されており海難事故などにも迅速に対応します。 |
豊浦救急 種類:高規格救急車 |
|
救急隊員が応急手当を行い、病院へ搬送する車両です。車の中にはAED、ストレッチャー、酸素ボンベのほか、救急救命士が救命処置を行う気管チューブや強心剤なども積載されています。 |
その他の車両 | ||
事務用軽自動車 |
おわり
お問い合わせ
西胆振行政事務組合 伊達消防署 豊浦支署
〒049-5412
豊浦町字旭町44番地69
電話:0142-83-2119
FAX:0142-83-3214