ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

戸籍・住民登録

ホーム暮らし戸籍・住民登録 > パスポート(旅券)の申請について

パスポート(旅券)の申請について

申請について

  ☆豊浦町に住民登録がある方、または代理の方
  ☆受付時間
     午前8時45分から午後5時30分まで(土・日、祝日、年末年始を除く)

  ☆必要な書類

 一般旅券発給申請書
 (折り曲げないでください。)
1通
○10年旅券と5年旅券では申請書が違います。
○18歳未満の方は5年旅券のみ申請できます。
戸籍謄本(全部事項証明書)
1通
○申請日前6ヶ月以内に発行されたもの。
○戸籍が同一のご家族が同時に申請をする場合は、戸籍謄本1通で
全員の申請をすることができます。
ただし、一人の申請者の申請内容に不備があった場合は、その家族
全員の申請をお受けできなくなることがあります。
○2ページ以上のものを本人分だけ切り離したものは、無効です。
○有効期間内の切替申請の場合で、今お持ちのパスポートに記載
されている氏名・本籍地の都道府県名に変更のない方は省略でき
ます。(未成年の方は省略できない場合があります。)
○未成年の申請者とその親権者の姓が異なる場合は、その経緯が
わかる戸籍が必要なことがあります。
○有効旅券の記載事項に変更がある場合、戸籍謄(抄)本のほか
に、変更前と変更後の経緯がわかる改製原戸籍などを提出して
いただくことがあります。

 写真
    
1枚
○6ヶ月以内に撮影されたもの
○申請者本人のみを正面から撮影したもの
○無帽で背景や影がなく、目や顔、頭の輪郭が隠れていないもの
○縁なしで寸法を満たしたもの
※寸法については写真についてをご覧ください。
○カラーでも白黒でも可
○写真裏面下部に名前を記入してください
○不適当な写真は受付できません

※パスポート写真として不適当なものは、次のとおりです。
●不鮮明なもの(焦点が合っていないもの)、傷や汚れのついたもの
●変色したり、明るさやコントラストが不適切なもの
●背景と人物の境目がわかりにくいもの、影のあるもの
●眼鏡のレンズに光が反射したもの
●眼鏡のフレームや髪(影を含む)が目にかかっているもの
●平常の顔貌と著しく異なるもの(口を開き必要以上に歯が見えて
いるものなど)
●サングラス、マスクなどで目・鼻・口を隠すなど顔が確認しにくいもの
●大きなアクセサリーや襟、マフラーなどで顔の輪郭が隠れたもの
●幅の広いヘアバンド等により頭部が隠れているもの
●写真専用紙以外の用紙に印刷したもの
●デジタル写真の場合、ジャギー(階段状のギザギザ模様)があったり、画質が不適切なもの
●カラーコンタクトレンズを装着しているもの
 
※自動で撮る証明写真やデジタルカメラで撮影する場合は、大き
    さの調節など、規格に合うようご注意願います。
※瞳の輪郭を強調するコンタクトレンズを装着している写真は受理
  できますが、出入国審査等において質問等があった場合は、自
    己責任による説明・対応となりますので、ご注意願います。
本人確認書類 ○原本で有効なもの。コピーは不可

① 下記から1点提示してください。 
■日本国旅券(失効後6ヶ月以内のものを含む) ■運転免許証 
■船員手帳 ■海技免状 ■小型船舶操縦免許証 
■猟銃・空気銃所持許可証 ■戦傷病者手帳 ■電気工事士免状 ■写真付きの身体障害者手帳(写真貼替え防止がなされているもの) ■無線従事者免許証 ■写真付きの住民基本台帳カード 
■写真付きの官公庁等職員身分証明書 
■宅地建物取引主任者証 
■運転経歴証明書(交付年月日がH24.4.1以降のもの)

② 上記の書類を提示できない場合は、下記のA欄から2点または
A欄とB欄から各1点ずつ
提示または提出してください。B欄から
2点では受付できません。

 A
■健康保険証 ■国民健康保険証 ■船員保険証 
■共済組合員証 ■介護保険被保険者証 
■後期高齢者被保険者証 ■国民年金手帳(証書) 
■厚生年金手帳(証書) ■恩給証書 ■船員保険年金手帳(証書) ■共済組合年金証書 ■印鑑登録証明書(印鑑登録も必要、6ヶ月以内に発行されたもの)
 
■学生証(写真付き)、中学校の生徒手帳(学校長の押印のあるもの、写真がなくても可) ■会社の身分証明書(写真付き)
■日本国旅券(失効後6ヶ月を経過したもの)
■写真付きの身体障害者手帳(写真貼替え防止がなされていないもの) ■その他写真付きの身分証明書(氏名の確認ができるもの)
■高齢・(重度)心身障害・ひとり親(母子・父子)家庭・乳幼児・特定疾患の各医療費受給者証
■本籍地市町村発行の身分証明書(6ヶ月以内に発行されたもの)
■在学証明書(学校教育法第1条に規定する学校発行のもの) 
■生活保護受給証明書(パスポート用、6ヶ月以内に発行されたもの) ■自衛官診療証 ■母子健康手帳(経産婦、妊娠中の方)
■被爆者健康手帳
■資格証明証(国務大臣または都道府県知事発行のもの)

※代理人が申請する場合、申請者本人と代理人の方のそれぞれの
「本人確認書類」が必要です。
※小学生以下の子どもについては、法定代理人の本人確認書類で
代用できます。
前回取得した旅券 ・有効な旅券をお持ちの方は、有効旅券を返納しないと申請できま
せん。

・失効している場合も確認のためお持ちください。
 
※申請から交付までに2週間程度かかります。

代理提出について(申請の手続きは、代理の方でもできます。)

 ◆有効なパスポートを紛失・焼失・損傷された方、刑罰等関係に該当する方は、代理提出はで
  きません。

 ◆申請書表面「所持人自署」「刑罰等関係」、裏面「申請者署名」「申請書類等提出委任申出書」
  の申請者記入欄
は、代理の方でなく必ず旅券名義人となる申請者本人が記入してください。
 ◆申請者本人の申請に必要な書類一式のほか、引受人についても本人確認書類(原本)と印鑑
  が必要です。
 ◆代理提出の場合であっても、申請者の本人確認書類は必ず原本をお持ちください。コピーでは
  受理できません。
 ◆代理の方によるパスポートの受取はできません。

 

未成年者(申請日に18歳未満の方)の申請について

 ◆申請できるのは5年用旅券のみです。
 ◆申請書裏面の「法定代理人署名」欄に、親権者である父・母、または後見人の署名が必要
  です。
 ◆親権者や後見人が遠隔地に在住等の理由で申請書に署名ができない場合、道のホームペー
  ジから「旅券申請同意書」をダウンロードし、親権者や後見人の署名をして「同意書の郵送に
  使われた封筒」と一緒に提出してください。
 ◆年齢の数え方は、「年齢計算ニ関スル法律」(明治35年法律第50号)により、誕生日の前日に
  1歳加算されます。
 
過去にパスポートを申請し、受領しなかった方は、必ず申請時に申し出てくださ
 い。

〇パスポートの発給を申請される場合は、できるだけご本人がおいでください。
〇代理申請を希望される方は、必ず本人が記入しなければならない欄があります
 ので、事前に申請用紙を入手してください。

お問い合わせ

町民課町民係
〒049-5416
虻田郡豊浦町字船見町10番地 豊浦町役場
電話:0142-83-1406・1407
FAX:0142-83-2129

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー