現在、12歳から17歳までの方についても3回目接種が可能となり、申し込みを受け付けていますので、申込書の提出をお願いします。
なお、2回目接種時に豊浦町以外に住民票があった方は、接種券発行申請が必要になりますので、やまびこ保健センター(コロナ専用ダイヤル82-3880)までお問い合わせください。
ワクチン接種日時
◎平日:水曜日
午後3時30分から午後5時(予約案内最終時間:午後4時30分)
※接種人数によっては最終案内時間が早まる可能性がありますので、ご了承ください。)
接種会場
豊浦町国民健康保険病院(豊浦町東雲町16番地1)
ワクチンの種類
ファイザー社ワクチン
追加(3回目)接種の流れ
1)接種日のお知らせの郵送
【同封されているもの】
①接種調査書・申込書(要返送)
②接種券付き予診票(接種当日持参)
③新型コロナウイルスワクチン接種ご案内(予防接種済証)
④豊浦町で接種できる日他各種お知らせ(ワクチン説明書)
⑤返信用封筒
2)申込書の返送(返信指定日までに)
※接種日の希望はとっておりません。
接種人数が集まり次第実施します。
(ワクチン1本あたり6人接種可能なことから、できるだけワクチンの無駄をなくすため、人数がまとまった段階で実施します。)
3)接種日の案内通知
※ワクチン接種の確定日時をお知らせします。
4)ワクチン接種(接種会場:豊浦町国民健康保険病院)
【当日の持ち物】
①接種券付き予診票(事前に記入願います)
②新型コロナウイルスワクチン接種ご案内(予防接種済証)
③本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードな等
④お薬手帳(薬剤情報提供書)
【注意事項】
※当日は不織布マスクの着用をお願いします。
※自宅で体温を測定し、37.5℃以上の発熱がある場合や体調が悪い場合などは接種を控え、保健センター(82-3880)までご連絡ください。
◎接種を受ける際の説明・同意
・新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。
・ワクチンを受ける際には、感染予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいたうえで、ご本人の意思に基づいて接種を判断いただきますようお願いします。
・接種を受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
・職場や周囲の方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応することがあってはなりません。
リンク集
◎新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)
◎新型コロナワクチン追加接種(3回目)について(厚生労働省)
◎新型コロナワクチンの有効性・安全性(厚生労働省)
お問い合わせ
総合保健福祉施設
新型コロナワクチン専用ダイヤル
電話:0142-82-3880