ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

感染症・予防接種

ホーム暮らし保健・予防感染症・予防接種 > 令和5年度新型コロナワクチン春開始追加接種について

令和5年度新型コロナワクチン春開始追加接種について

 令和5年度春開始追加接種について、おおむね終了しました。
豊浦町以外で接種をする方は、接種券を発行しますので、
保健センター(コロナ専用ダイヤル82-3880)までお問い合わせください。
 今後は、秋開始追加接種(9~10月予定)となりますので、日程など詳細が決まりましたらお知らせします。秋開始追加接種の対象者は、初回接種を完了した12歳以上の方となります。

対象者

初回接種を完了した12歳以上で前回の接種から3か月以上経過した次の方
①65歳以上の方
②12歳から64歳で次の病気や状態があり通院/入院している方、BMIが30以上の方、その他に重症化リスクが高いと医師に認められた方。
今回対象とならなかった方は、秋開始追加接種(9~10月予定)に接種可能です。
18~64歳の方】
●慢性の呼吸器の病気 ●慢性の心臓病(高血圧を含む) ●慢性の腎臓病
●慢性の肝臓病(肝硬変等) ●血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
●インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
●免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む) ●染色体異常 
●ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
●免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患 ●睡眠時無呼吸症候群
●神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
●重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
●重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している又は自立支援医療(精神通院医院)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(養育手帳を所持している場合)

【12~17歳の方】
●慢性呼吸器疾患 ●慢性心疾患 ●慢性腎疾患 ●神経疾患・神経筋疾患
●血液疾患 ●糖尿病・代謝性疾患 ●悪性腫瘍 ●関節リウマチ・膠原病
●内分泌疾患 ●消化器疾患・肝疾患等 
●先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
●その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)

接種日時・場所

・日程
5月:10(水)、12(金)、13(土)、17(水)、21(日)、26(金)、31(水)
6月:2(金)

・場所:豊浦町国民健康保険病院

ワクチンの種類

ファイザー社製:オミクロン株対応2価ワクチン

自己負担額

無料

接種の流れ

1)案内の郵送オミクロン株対応2価ワクチン接種者の方
2)接種を希望する対象者の方は次の書類を返送
・65歳以上の方は「接種調査書・申込書」を返送
・12~64歳の対象者の方は「接種調査書・申込書」に「接種券発行申請書」を同封して返送
3)接種券及び接種日時の案内を郵送
4)ワクチン接種
※12~15歳の接種においては、保護者の同伴が必要となります。予診票に保護者の署名が必要となり、署名がなければ接種は受けられません。

接種当日の持ち物

・接種券付き予診票(事前に記入願います)
・新型コロナウイルスワクチン接種ご案内(予防接種済証)   
・本人確認書類一点(健康保険証、免許証、マイナンバーカード等)
・おくすり手帳または薬剤情報提供書

※飲んでいるお薬(血液をサラサラにする薬等)によっては、出血すると止まりにくいことがありますので、予診でお薬の種類をおたずねする場合があります。
・母子手帳(20歳未満の方)
【注意事項】
①上腕の肩を出しやすい服装でお越しください。
②当日は不織布マスクの着用をお願いします。
③自宅で体温を測定し、37.5℃以上の発熱がある場合や体調が悪い場合などは接種を控え、保健センター(82-3880)までご連絡ください。
④新型コロナウイルス感染症の予防により、密着を防ぐため、案内した受付時間内に必ずお越しください。

ワクチン接種後の注意点

ワクチンを受けた後は、接種会場で15分以上座って様子を見ます。
※飲んでいる薬によっては、出血すると止まりにくいことがあります。その場合30分以上の経過観察となります。

接種を受ける際の説明・同意

・新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。
・ワクチンを受ける際には、感染予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいたうえで、ご本人の意思に基づいて接種を判断いただきますようお願いします。
・接種を受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
・職場や周囲の方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応することがあってはなりません。

リンク集
新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)
新型コロナワクチン接種について(厚生労働省)
新型コロナワクチンの有効性・安全性(厚生労働省)

お問い合わせ

総合保健福祉施設
新型コロナワクチン専用ダイヤル
電話:0142-82-3880

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー