ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

豊浦町避難情報等電話サービスのご利用申請について

ホーム暮らし防災豊浦町避難情報等電話サービスのご利用申請について > 豊浦町避難情報等電話サービスのご利用申請について

豊浦町避難情報等電話サービスのご利用申請について

1.サービスについて

 当町は令和2年10月、防災行政無線が届かない地域の方を対象として、登録の電話番号へ災害に関する音声案内を一斉配信できるシステムを導入いたしました。
 導入から3年が経過し、現在ではスマートフォンにおける防災アプリ等、災害情報を受信できる手段が多様化していることを考慮して、受信手段を持たない方への情報発信の迅速化を図ることを目的として、この度、サービス対象範囲の見直しを行います。
 

2.対象者

 豊浦町にお住いの満65歳以上で、携帯電話やスマートフォンをお持ちでない方。

※固定電話が必要です。
※現在申し込みされている方につきましては、継続のご意思を確認させていただくため、お手数おかけいたしますが、下記窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
 

3.配信する情報

・豊浦町が発令する災害避難情報
・国民保護情報(弾道ミサイル情報等)
※弾道ミサイル情報は、日本の領土・領海の上空をミサイルが通過した際や、領土・領空内にミサイルが落下する可能性がある場合に配信されます。
・その他一斉配信が必要であると思われる内容
 

4.利用料

 無料でご利用いただけます。
 

5.申込方法

 本ページに掲載の申込書データもしくは、役場政策財政課交通防災係において配布している申込書に必要事項を記載の上、次の方法により提出してください。

 

郵送・持参の場合

 以下の宛先に提出してください。

 〒049-5416
 豊浦町字船見町10番地
   豊浦町役場 政策財政課 交通防災係宛
 

FAXの場合

 以下の番号に申込書を送信してください。

 FAX番号:0142-83-2938(当係直通)
 

メールの場合

 以下のメールアドレスに申込書データを送信してください。

 bousai@town.hokkaido-toyoura.lg.jp
 

6.申込書ダウンロード

 ●登録申込書(Word):13KB
 

7.災害時に役立つ情報

 携帯電話またはスマートフォンをお持ちの方は、以下の方法により災害情報を入手してください。

 ●北海道防災ポータル
 ●気象庁 気象情報
 ●ヤフー防災速報(アプリ)

お問い合わせ

政策財政課交通防災係
〒049-5416
北海道豊浦町字船見町10番地 豊浦町役場
電話:0142-83-1417
FAX:0142-83-2129

豊浦町避難情報等電話サービスのご利用申請について

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー