ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

農業

ホーム産業農業・林業・漁業農業 > 令和6年度国補正予算「担い手確保・経営強化支援事業」の活用を希望される営農者の方へ

令和6年度国補正予算「担い手確保・経営強化支援事業」の活用を希望される営農者の方へ

令和6年度国補正予算政府案をもとに、担い手確保・経営強化支援事業の要望調査を実施しています。

この事業は、国内外の様々な経営環境の変化に対応し得る農業経営への転換を図ろうとする地域の中核となる担い手に対し、必要な農業用機械・施設の導入を支援するとともに、地域計画の早期実現に向け、担い手が農地引受力の向上等に取り組む場合に支援を行うものです。事業は、次の2つの支援対策により行います。
 

担い手確保・経営強化支援対策

事業概要

地域計画が策定されている地域(豊浦町では令和6年度内に策定予定です)において、省力化技術の導入や、化石燃料・化学肥料の使用量の低減など意欲的な取組により、経営構造の転換・経営発展を図ろうとする担い手が、融資を活用するなどして農業用機械・施設を導入する際、補助金を交付することにより、主体的な経営確立を支援します。

助成対象者

地域計画が策定されている地域で、地域計画のうち目標地図に位置付けられた認定農業者等

助成対象となる事業内容

農産物の生産、加工、流通、販売その他農業経営の開始もしくは経営の改善に必要な機械又は施設の導入・整備等

成果目標(必須目標と選択目標)

●必須目標は、現状(令和5年度)と比較し目標年度(令和8年度)における付加価値額が1割以上拡大すること
●選択目標は、経営面積の拡大、農産物の価値向上、農業経営の複合化、、農業経営の法人化、環境配慮の取組、輸出の取組等

補助率

●事業費の2分の1以内
●上限額は、個人1,500万円、法人3,000万円等
 

地域農業構造転換支援対策

事業概要

将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、担い手の農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。

助成対象者

将来像が明確化された地域計画(目標集積率が8割以上等)が策定されている地域で、地域計画のうち目標地図に位置付けられた認定農業者等

助成対象となる事業内容

●購入の場合、農産物の生産、加工、流通その他農業経営の開始もしくは経営の改善に必要な機械又は施設の導入・整備等
●リース導入の場合、リースによる農産物の生産、加工、流通その他農業経営の開始もしくは経営の改善に必要な農業用機械の導入

成果目標(必須目標と選択目標)

●必須目標は、事業実施地区内での経営面積の3割又は4ヘクタール以上の拡大
●選択目標は、付加価値額の拡大、経営面積の拡大、農産物の価値向上、農業経営の複合化、、農業経営の法人化、環境配慮の取組、輸出の取組等

補助率

●購入の場合、事業費の10分の3以内
●リースの場合、導入する農業用機械の取得相当額の7分の3以内
●上限額は、個人、法人共に1,500万円等
 

要望調査期間

令和6年12月16日(月曜日)まで
次の書類をご準備の上、農林課までご連絡ください。
 

提出書類の例(選択目標によって異なります)

●見積書、製品カタログ
●位置図
●営農計画書(経営計画書)、農業経営改善計画
●決算書、税務申告書
●法人登記簿、法人計画書
●青色申告を証する書類
●農業版BCP(事業継続計画)
●定款、履歴事項全部証明書、就業規則
●作業日報
●輸出を証する書類(輸出証明書、出荷伝票等)
●他
 

農林水産省ホームページ(必ずご確認ください)

事業の詳細は、農林水産省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。事業パンフレットや事業採択にかかる配分基準表等を確認することができます。

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー