行政評価とは
町の施策・事務事業の成果を客観的に評価・検証し、町の目標達成や課題解決、今後の改善につなげていく取組です。行政評価の目的とは
町では、次に掲げる3つの目的に重点をおいて行政評価を実施しています。①事業目的や利用状況(データ)等の評価根拠を明確にし、必要性(住民ニーズ)・有効性(費用対効
果)・町の将来の観点から客観的な評価を行い、計画・実施・評価・改善のサイクルにつなげるため。
②財政健全化を図り、持続可能な行政経営を行うとともに、未来に対する投資余力を作るため。
③目的意識、政界式、コスト意識といった職員の意識改革を図るとともに、職員の政策形成能力の向上を
図るため。

行政評価(事務事業評価)の方法
行政評価(事務事業評価)は次の順序・評価者で実施しています。
毎年度の行政評価方針に基づき、以下のような見直しを行います。

行政評価の結果
評価結果は次のとおりとなります。令和6年度 行政評価(事務事業評価)結果(PDF 394KB)
お問い合わせ
企画財政課企画係
〒049-5416
北海道虻田郡豊浦町字船見町10番地 豊浦町役場
電話:0142-83-1422
FAX:0142-83-2129