支給対象者(次の1から3のすべてに該当する方)
1.豊浦町国民健康保険に加入されている方で、新型コロナウイルスに感染、または発熱等の症状があり、感染が疑われる方。2.感染または感染の疑いにより、その療養のために労務に服することができず、その期間が連続して3日間を超える方。
3.労務に服することができない期間に対する給与の支払いを受けられない方。
支給額の計算
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×(2/3)×(労務に服することができない期間の日数-3日間)
【例】
直近の継続した3か月間の給与収入が300,000円の方が10日休まれた場合
(直近3か月間の就労日数を30日と仮定した場合)
300,000円÷30日×2/3×(10日間-3日間)=46,669円
対象期間
令和2年1月1日から令和4年6月30日までの間で労務に服することができない期間。(ただし、入院が継続する場合には最長1年6か月まで)
※今後のコロナウイルスの感染の状況によって期間が延長となることがあります。
申請方法
申請は原則、郵送でお受けいたしますので、下記の送付先まで郵送いただきますようお願いいたします。申請書については、ダウンロードしていただくか、郵送をご希望の場合には町民課町民係までお問い合わせください。
また、申請書の他に下記の書類の写しを添付する必要があります。
①本人確認書類
1点でよいもの:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など
2点必要なもの:保険証、介護保険証、年金手帳、診察券、町営バス無料パスなど
②世帯主名義の普通預金通帳
申請書送付先
〒049-5492虻田郡豊浦町字船見町10番地
豊浦町役場 町民課町民係(0142-83-1406)
申請書様式
(1)国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) (PDF:182KB)(1)国民健康保険傷病手当金支給申請書(世帯主記入用) (Excel:26KB)
(2)国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)(PDF:185KB)
(2)国民健康保険傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)(Excel:26KB)
(3)国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用) (PDF:241KB)
(3)国民健康保険傷病手当金支給申請書(事業主記入用) (Excel:33KB)
※(3)はお勤め先に作成を依頼してください。
(4)国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)(PDF:181KB)
(4)国民健康保険傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)(Excel:25KB)
※(4)は感染または感染の疑いにより受診した医療機関に作成を依頼して下さい。自宅待機等により医療機関を受診しなかった場合は、(4)の提出は不要ですが、その場合、(2)の事業主記入欄に事業主からの証明が必要となります。
申請書記入例(Excel:105KB)
お問い合わせ
町民課町民係
〒049-5416
虻田郡豊浦町字船見町10番地 豊浦町役場
電話:0142-83-1407
FAX:0142-83-2129