図書室

【豊浦町 中央公民館 図書室 ご利用案内】


【とようら図書室】
豊浦町 中央公民館 図書室

豊浦町船見町95-2 公民館1階
TEL:0142-83-2239(豊浦町教育委員会 社会教育係)

●開館:火曜日~日曜 9時~17時
   ※ 休室:月曜 / 年末年始
 ※ 土日祝の12時~13時は職員不在のためご利用いただけません。

   ★ 夜間開館日:隔週金曜日は20時まで開館しています。
     (令和5年度 6/9、6/23、7/7、7/21、8/4、8/18、
                       9/1、9/15、9/29、10/13、10/27、11/10、11/24、
                      12/8、12/22、1/5、1/19、2/2、2/16、3/1)

●休館:月曜日
 ※ 祝日関係なく、月曜日は休館です。

■蔵書冊数:約2万冊
 ・多くはありませんが、各ジャンル新しい本が揃っています。
 ・雑誌各種取り揃えています。
  (BRUTUS, オレンジページ, クロワッサン, 天然生活, うかたま, からだにいいこと,
      季刊地域, サライ, クーヨン, HO, スロウ, 暮らしの手帖, 大人のおしゃれ手帳) 
・北海道立図書館から書籍を借り受けすることも可能です。
 お探しのものがありましたらお問合せください。
・カーペットで絵本を読めるキッズスペースがあります。
 除籍後の無償配布の本もありますので、小さなお子さん連れの方も気軽にお越しください。
■DVD:邦画・洋画・教育系、など各種


【第二図書室】\令和4年7月リニューアルオープン/ 
同じく公民館内、1階。静かに読書や作業・勉強できるスペースです。
ドリンクOK、電源使用可能です。※Wi-Fiはありません。

▲第二図書室

【移動図書】
地域交流センター「とわにー」にて、除籍本を無償配布しています。
奇数月に入れ替えていますので、ぜひご活用ください。

※その他、大岸小学校と礼文華小学校に60冊ずつ貸出も行っています。
※本の配置(団体貸出)や無償配布本の活用などご希望ありましたら、お気軽にお問合せください。

-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------

最新情報は、インスタグラムの図書室アカウントや、
HPより図書通信(隔月発行)をご参照ください。
新刊やオススメ本、イベントなどを紹介しています。
■ 図書室アカウントトップページ<こちら
■ 図書室について紹介<こちら

-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
 



▲第一図書室外観・公民館から臨む風景
 

お問い合わせ

教育委員会 生涯学習課
〒049-5416
北海道虻田郡豊浦町字船見町95
電話:0142-83-2239
FAX:0142-83-3334

図書室

ページの先頭へ戻る