移住体験

令和5年度 豊浦町ちょっと暮らし移住体験事業の参加者募集について



 
 
令和5年度 豊浦町ちょっと暮らし移住体験事業
    9
月25日(月)より随時募集となります。
  
ちょっと暮らしとは
 本町は移住をお考えの皆様に一定期間豊浦町の暮らしを体験していただくため、生活備品を備えた移住体験住宅を設置しております。利便性の確認や「移住に興味があるが、まだ不安がある」「少しだけ豊浦町での暮らしを体験してから移住を考えてみたい」という方は、ぜひ参加を検討されてはいかがでしょうか?
 豊浦町での暮らしを体験することで、豊浦町の魅力を知り、移住後の生活をイメージしていただければ幸いです。

    
移住ガイドについて
移住パンフレット(PDF)をご覧ください。


オンラインや電話での移住相談について
 
オンライン会議ツール「Zoom」を利用した移住相談を行うことができます。移住体験事業を参加前に「移住を検討する上で、住まいのことなど事前に聞いてみたいことがある」や参加されない方でも「移住についてお話を聞いてみたい」という方などお気軽に建設課住環境づくり係(TEL 0142-83-1420)までご連絡ください。 


募集について
募集内容について(PDF)
前期予約表(PDF) ※令和5年8月17日予約表更新
後期予約表(PDF) ※令和5年9月13日予約表更新
※令和4年度より、募集内容が大きく変更になっておりますので、内容をご確認の上、体験参加をご検討ください。



申込書・使用料について
移住体験申込書(PDF)
移住体験申込書(EXCEL)
移住体験参加負担金一覧(PDF)
※豊浦町又は参加希望者の居住地が「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の対象地域となっている場合の参加はお断りしており、予約が成立した場合でも感染状況によっては、取消しさせていただく場合があります。(新型コロナウイルスの感染症法上の分類について、令和5年5月8日に現在の「2類相当」から「5類」に引き下げられる方針のため内容が変更になる可能性があります。)    


 
津軽海峡フェリー「フェリーでらくらく移住割引」について
 令和5年10月~令和6年9月まで

青森(青森・大間)~北海道(室蘭・函館)航路:通常運賃よりも20%割引 
令和5年10月2日から「室蘭~青森航路」の運航開始により割引対象となりました。 
●他の運賃割引との併用は不可となります。
●利用を
希望される場合は、割引証を発券しますので、事前にご相談ください。

移住体験住宅について  
所在地:豊浦町字浜町40番地2
構 造:木造平屋建 住宅平面図(PDF)
面 積:27.09㎡

↓ 外観



 ↓ ダイニング                ↓ ベッドルームB                     


 ↓ ベッドルームA              ↓ シャワー室
















 ↓ 洗面室                  ↓ キッチン















 

設備について
●ダイニングテーブル(固定式)
●ダイニングチェア(4脚)
●ダブルベッド(幅140㎝、長さ200㎝)、シングルベッド(幅70㎝、長さ200㎝)
●シャンプードレッサー(シャンプー、リンス、ボディーソープの備付はありません)
●シャワーブース(湯船はありません)
●シャワートイレ
●バーベキューコーナー
●Wi-Fi設備



備品について
●冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースター、炊飯器、IH用調理器、IH用調理器具(フライパン・鍋)、食器類、テレビ、洗濯機、掃除機、ドライヤー、扇風機、オイルヒーターなど


 
その他情報について
●コンビニまで徒歩10分圏内です。
●室内は禁煙となっております。
●ペットの同伴は認めておりません。
●布団は、業者からレンタル(有料)可能です。
●入居及び退去は、平日午前9時~午後3時までの時間内でお願いいたします。
 
 

お問い合わせ

建設課住環境づくり係
電話:0142-83-1420
FAX:0142-83-2129
E-mail:jyuutaku@town.toyoura.hokkaido.jp

ページの先頭へ戻る