特定定額給付金

豊浦町子育て世帯経済対策給付金について

 物価高騰に直面する子育て世帯の生活を支援するため、豊浦町に住民登録している18歳以下の児童を監護している世帯に対する豊浦町独自の給付金の支給を実施します。

支給対象世帯

  1. 基準日(令和6年12月13日)時点で豊浦町に住民登録しており、18歳以下の児童がいる世帯
  2. 豊浦町住民税非課税世帯経済対策給付金の「子どもの加算」(児童1人2万円)の対象外となっている世帯 

支給額

 児童1人あたり5千円

申請方法

豊浦町子育て世帯物価高騰支援給付金(令和6年3月実施)受給者及び豊浦町から児童手当を受給している方

 申請の必要はありません。給付金又は児童手当を受給した口座へ支給いたします。
 お知らせを3月12日(水)に発送予定です。(支給日は3月31日(月)を予定)

上記以外の方

 お知らせ及び申請書を3月12日(水)に発送予定です。
 申請書と必要(添付)書類をご提出ください。
 支給については、3月21日(金)までに提出があった方は3月31日(月)に支給予定です。
 3月22日以降の提出については、直接通知いたします。

本人確認書類の写し(コピー)は下記のいずれか1つです。

  運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面のみ)、パスポート等

振込希望金融機関通帳等の写し(コピー)について

  金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳や画面等の写し(コピー)

申請期限

 令和7年6月30日(月)

給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください 

 この給付金に関して、豊浦町の職員がATM(銀行・コンビニなどの現金自動預払機)の操作をお願いしたり、手数料等の振り込みを求めることは絶対にありません。もしも不審な電話がかかってきたり、郵便が届いた場合には、役場や警察にご連絡ください。

お問い合わせ

町民課子育て支援係
〒049-5416
虻田郡豊浦町字船見町10番地 豊浦町役場
電話:0142-83-1405
FAX:0142-83-2129

特定定額給付金

ページの先頭へ戻る